5日前(2022年3月13日)ぐらいから、Weeblyのダッシュボードにログインすると、左上表示されていた作成したサイト一覧のプルダウンメニューが表示しなくなってしまい、最後に編集したサイトしか操作できなくなってしまった。 今年はじめに同じバグのトラブルがあったが約2週間ぐらいで無事バグが解消されたようで元に戻った。 その時も一週間以上様子を観て、直らないのでWeeblyの問い合わせページからGoogle翻訳を使ってトラブルを伝えた。同時にWeeblyのサポートからもメールでトラブルを報告していた。 返事と同時にバグは解消されていた。 WeeblyのFacebookページから返事が来るまで3日ぐらいかかった。 おそらく世界中でWeeblyを使っている人から問合せメッセージが送信され返答とバグの修正に時間がかかっていたのだろう。 今回も同じバグだ。 3日ぐらい経ってもバグが直らないので、WeeblyのFacebookページからダイレクトに問合せた。 同時にWeeblyのサポートからもメールをしておいた。 2日経って、WeeblyのFacebookページから「アカウントと作成サイトのURLを」訊いてきた。 返答してから翌日、「シークレットウインドウからアクセスしてみて」と連絡あった。 同時にWeeblyから返答メールでこちらの方が状況を的確に把握しているらしく、こちらは「バグが発見されサポートスタッフが現在修正に取り組んでいます。いつ直るかははっきり伝えられませんができるだけ早く修正できるようにスタッフは取り組んでいます。」という返事だった。 まずは、WeeblyのFacebookページからの返事通りシークレットウインドウからWeeblyにログインしたらバグは修正されていた。 通常ブラウザからログインしてアクセスしてみるとこちらもバグは解消されていた。 シークレットウインドーでは問題がなく表示されたのか、バグが解消されたのか。 Weeblyではバグを認識して修正に取り組んでいただろうから、Weeblyから直接返事が来た方が正しい返事だったに違いない。 たまにこのようなトラブルに遭うこともある。 世界中で数千万のサイトが利用しているのだからハッカーにいたずらで狙われたり、トラブルが有るのも致し方無いと思う。 こういった問題が生じると「だからWeeblyは使いたくない」って言う人がいるけれど、編集のしやすさ、操作の簡単さ、ウイルスにトラブルの少なさ、拡張性の高さなどから考えると自分でサーバー契約してWordPressでサイトを作成・運営するより格段に便利なので、私はWeeblyで作成・運営することを沢山の人におすすめしたい。
0 コメント
|