WEEBLYの教科書
  • Weeblyを始めよう!
    • このHPについて
    • 直感的につくれるWeebly
    • Weeblyの教科書での学び方
    • 無料プレゼントのご案内
    • Weeblyで制作依頼の費用
    • News & Topics
    • 管理人日誌
    • セミナー情報 >
      • Weebly Lesson 1
      • Weebly Lesson 2
      • 3時間で学ぶHTML >
        • テキストダウンロード
      • VScodeインストール
  • weeblyについて
    • CMSの種類と選び方
    • こんなCMSは利用するな!
    • Weeblyのメリット、デメリット
    • Weeblyの特長 >
      • Weeblyの無料と有料プラン
      • 特長01 ドラッグ&ドロップで簡単編集
      • 特長02 100種類以上の豊富なデザイン
      • 特長03 強力なホスティング
      • 特長04 迅速で役立つサポート
      • 特長05 簡単なブログ設置&投稿
      • 特長06 優れた画像編集機能
      • 特長07 優れた画像設置・編集機能
      • 特長08 簡単なビデオ、オーディオ配置
      • 特長09 フォームも簡単設置&高度な編集機能
      • 特長10 詳細なトラフィック統計情報が確認できる
      • 特長11 独自ドメインホスティング
      • 特長12 無料版でも広告表示なし
      • 特長13 スマホ、タブレットから編集できる専用アプリ登場!
      • 特長14 さらなる高機能なツールが続々登場!
    • これからのHPとは?
    • 役立つホームページとは
    • 事業に役立つHPの作り方
  • サイトを作ってみよう!
    • はじめに-ホームページ作成準備 >
      • 構成を考えよう!
      • 素材を用意しよう!
    • Weebly登録・設定・基本操作 >
      • Step 01 登録&スタート
      • Step 02 デザインテーマの設定・変更
      • Step 03 仮ドメインで始めよう!
      • ​Step 04 ドメイン豆知識
      • Step 05 サイト設定
      • Step 06 サイトの管理画面
      • Step 07 編集操作画面
      • Step 08 編集操作の基礎知識
    • サイト作成・編集 >
      • 編集操作項目一覧
      • ページの追加・削除
      • 画像と文字の配置・編集
      • ギャラリーの配置・設定
      • スライドの配置・設定
      • HD動画・YouTube動画の配置と設定
      • 地図(Google Map)の配置・設定
    • SEO設定について
    • 独自ドメイン設定方法
    • ドメイン設定にかかる時間
  • 逆引き
  • 機能を拡張しよう!
  • Q&A
  • Weeblyの操作・設定のお問合わせ
  • Weeblyで制作したHP例一覧
    • 制作事例01-SIX SENSES
    • 制作事例02-いけばな作家 大泉麗仁
    • 制作事例03-アクロキューブ株式会社
    • 制作事例04-mom healing
    • 制作事例05-光苑 -書道教室-
    • 制作事例06-マウスガード -EPOCH-
    • 制作事例07-(株)ハイパフォーマー
    • 制作事例08-高橋工業有限会社
    • 制作事例09-横浜精密 精密ゲージ製作会社
    • 制作事例10-ミズモリサーチ 水漏れ調査第三者機関
    • 制作事例11-イタリアンレストラン TRATTORIA TOMATO

Step 05
編集操作の基礎知識

ホーム > サイトを作ってみよう > Step 08 編集操作の基礎知識

Step 08

基本的なページの制作・編集機能についてご案内します。

■ ページ内に配置できるもの

● 画像と文字が自由に配置

文字は「タイトル」文字と「テキスト」文字の2種類を配置できます。
「タイトル」はスタイルで<h2>という文字の設定(タグ)で入力され、「テキスト」は<p>という文字スタイル(タグ)で入力されます。
「タイトル」も「テキスト」も配置後に文字の太さを「太く」にしたり、「+」ボタンでサイズを大きくしたり、「-」ボタンで縮小したり、「A」ボタンで自由な色に変更できます。
ブロックツールを使って左右を2つから5つまでブロックで分けることができます。
置し、横に追加するように設置すると2カラムになり、さらに横にツールを追加すると3カラムになります。
横にツールを追加する度にカラムは増えますが、スマホで見たときはカラムは無視され縦に並びます。
2カラム以上をスマホで見た際に横に並べて見せたいときは「アプリ」を追加する必要があります。
「ビルド」のツールの一番下のエリアに「アプリ」という欄があります。
「アプリを」をクリックするといろんな機能を持ったツールを追加することができます。
その中から「Column rock」というアプリを追加して、横並びで表示したいブロッグのいずれかの枠内に「Column rock」ツールを配置するだけでスマホサイズでも横並びに表示されます。
3分割したブロックの例
それぞれのブロック中は文字や画像等を自由に配置できます。
また、ブロック中にブロックを入れてレイアウトすることが可能です。
ブロックツールで3分割した例
詳しくは「画像と文字の配置について」を御覧ください。


● 複数の画像スライドを配置

「スライドショー」ツールを配置して画像を読み込むだけで簡単にスライドが配置できます。
読み込む元画像の縦横比が同じ画像にすると表示が美しくなります。
ページ内であればブロックで分けた中にも配置できます。
スライドの表示サイズはブロック内に配置することで縮小させることができます。
詳しくは「複数画像をスライドで見せよう!」を御覧ください。

● ポートフォリオ(複数画像の一覧)を配置

「GALLERY」ツールを配置して複数の画像を読み込むとポートフォリオが完成します。
ポートフォリオの表示形式は画像が横に2〜6個まで表示数を設定できたり、正方形にトリミングして綺麗に並べたりできます。
画像をクリックするとLight Boxのようにスライドショーとして見せる事ができます。
詳しくは「複数画像をポートフォリオで見せよう!」を御覧ください。


● 動画を配置

動画には2種類の配置方法があります。

1. 「YouTube」ツールを配置して、YouTubeにアップされている動画を選択して「共有」ボタンで表示されたコードをコピペして配置する方法。
表示サイズは自動・HD・極大・大・中・小から選んで配置できます。

外部のデータを読み込むため、動画の容量の制限がありませんが、動画がYouTubeで削除されると表示されなくなる場合があります。
タイの生命保険会社のCMで「泣けるCM」としてアクセスの多い画像を配置してみました。
2.「HD VIDEO」ツールを使って直接高解像度の動画を配置できます。(但しProプラン以上の有料プラン契約した場合のみ)
YouTube等にアップせず、サイト内でしか観覧できない動画を配置できます。動画はアップ後、暗号化されて表示されるためコピー(ダウンロード)できなくなります。(動画を保護できます)
サイズはブロック内に合わせてキレイに表示されます。
動画はVimeoにアップされ保護されますので、YouTubeのようにコピーされたり、突然非表示になったり、削除されてしまう心配がありません。
当方で制作したWeeblyでの画像配置方法についての案内動画を「HD VIDEO」ツールで配置してみました。

● 音声ファイルの配置

「AUDIO」ツールを配置してMP3の音声ファイルをアップロードすることができます。
配置方法は「HD VIDEO」ツール配置と同様でアップロードできるファイルは.MP3の音声ファイルだけになります。(但しProプラン以上の有料プラン契約した場合のみ)


● リンクボタンの配置

「BUTTON」ツールを配置するだけでボタンを設置できます。ボタンは選んだデザイン毎に色(2パターン)や形が設定されています。
CSSを理解していればカスタマイズすることができます。
リンク先もサイト内や外部サイトページ、またはアップした書類のダウンロード、宛先を指定したメール送信(メーラーが立上がります)などが設定できます。
ボタンテキスト
「ボタンテキスト」の文字を自由に差替えることができます。
※このボタンにはリンクは設定していません。

● Google Adsense(広告収入)の配置

「GOOGLE ADSENSE」ツールを配置すれば自動的にサイズに合ったGoogleの広告が配置できます。
※広告収入を得るためには事前にGoogle Adsenceに登録してIDを取得し、広告を配置するサイトにIDを登録する必要があります。
詳しくは「Google Adsenseの配置」を御覧ください。

● 地図(Google Map)の配置

「MAP」ツールを配置して、住所を入力するだけで、簡単にGoogle Mapの地図を配置できます。
詳しくは「Google Mapの配置」を御覧ください。

● お問合せフォームの配置

「CONTACT FORM」ツールをどのページでも好きな場所に配置することができます。
フォームの内容は各種お申込みやお問合せ、ご注文等様々な内容を設定することができます。
配置する場所も自由な場所に配置できます。
無料プランの場合でも5項目まで設置でき、送信さみのメールアドレスも複数設定できます。
また、送信後に表示されるページの文言設定、または送信後に見せたいページを作成しておけばそのページに移動させることができます。
有料プランのPro以上を申し込むと、指定したページにパスワードを設定できるため、メールアドレスを登録した方にパスワードを伝えてアクセスできる会員向けのようなページも作成できます。
お問合せフォームの配置についての詳しい情報は「お問合せフォームの配置」を御覧ください。

    お問合せフォーム

送信
※こちらはサンプルフォームですので「送信」ボタンを押しても送信されません。



● アンケートの設置について

「SURVEY」ツールをどのページでも好きな場所に配置することができます。
知りたい項目設定するだけで、様々なアンケートへの回答フォームを作ることができます。
無料プランの場合でも5項目まで設置でき、送信さみのメールアドレスも複数設定できます。
また、送信後に表示されるページの文言設定、または送信後に見せたいページを作成しておけばそのページに移動させることができます。
有料プランのPro以上を申し込むと、指定したページにパスワードを設定できるため、メールアドレスを登録した方にパスワードを伝えてアクセスできる会員向けのようなページも作成できます。
お問合せフォームの配置についての詳しい情報は「アンケートフォームの配置」を御覧ください。

    アンケートにご協力ください

送信

● Googleカレンダーの配置

Googleでアカウントを取得(登録)するとどなたでも無料で利用できるGoogleのサービスにカレンダー機能があります。
自分の様々な案件を個別にGoogleカレンダーに掲載することができます。
お店の営業時間だけのカテゴリーを登録すれば、お店の営業時間だけのカレンダーを好きな場所に設置することができます。
Googleカレンダーの設置方法についての詳細は「Googleカレンダーの配置」をご覧ください。

● その他オリジナルHTMLコードの配置

「EMBED CODE」ツールを配置すると、表示させる文字の替わりに、HTMLコードを直接打ち込んで自由なデザインを表示させることができます。
例えば、枠付で背景色のあるボックスを作り、中にHTMLコードで文字を表示させたり、表などのテーブルもコードで表現することができます。
その部分だけ、コーディング技術のあるプロに頼めば、高度な表現を入れることができるようになります。
表のサンプル

スタイルデータ

長さ
****
カラー
****系
イメージ
****
メニュー内容
****
*****

● ページ内検索ボックスの配置(Pro以上の有料版のみ)

PRO以上の有料版にアップグレードすると、好きな場所にGoogle検索エンジンを利用したサイト内検索のBOXを配置することができます。
※実際にこのサイト内でのキーワード検索ができます。

● ダウンロードできる書類の配置

書類データをアップロードすることができます。
文章の中の特定の単語や文章を選択して「リンク」設定をする時や、画像を配置して画像に「リンク」設定をする際に、リンク先のサイトのURL登録以外に、書類データのダウンロードを選択する事ができます。
それを選択するとダウンロードさせたい書類のアップロード画面が表示され、PDFやエクセルの書類、ワードの書類などをアップロードすることができます。

ページの追加・削除

操作方法についてご質問

共有できるご質問へは無料でご案内しています。
個別案件は内容によって有料の場合があります。
お気軽にご相談ください。
操作質問フォーム

Weeblyでサイト作成相談・依頼

¥55,000-(税別)〜 +オプションで制作します。詳しくはお問合せください。
​お気軽にご相談ください。
新規作成・ご相談フォーム

Weeblyへサイト移行相談・依頼

デザインブラッシュアップも含め¥55,000-〜 +オプションで制作しています。
​お気軽にご相談ください。
サイト移行・御相談フォーム

Weeblyで作成したサイトを
​ブラッシュアップ相談・依頼

Weeblyで作成しているサイトをデザイン、イアウト、構成などブレッシュアップを相談・依頼など​お気軽にご相談ください。
Weebly制作サイトをブラッシュアップ相談・依頼

Weeblyの基本設定・操作・集客できるサイト運営など、オンラインセミナー開催しています。

まずは、ご相談ください。
セミナー情報・お申込み
セミナー情報・お申込み
セミナー情報・お申込み
セミナー情報・お申込み

Weeblyをすぐ始める

Weebly.comを今すぐ始めたい方は、
Weeblyのバナーをクリック ▶▶▶
登録からサイトOPENまで ▶
Create your online store and start selling. Try it free at Weebly.com!
The Easiest Way to Create a Website. Weebly.com

サイトマップ

ホーム
このHPについて
├ HPの作り方無料プレゼントのご案内
└ これからのHPとは?
    ├ 役立つHPの作り方
    ├ 事業に役立つHPの作り方
    └
こんなCMSは利用するな
└ Weebly.comの特長
    ├ 他のCMSとの比較
    ├ Weeblyの有料プラン紹介
    └ Weeblyメリット、デメリット
└ Weeblyの特長の詳細 
 ├ ドラッグ&ドロップで作成
    ├ 豊富なデザイン
    ├ 強力なホスティング
    ├ 迅速で役立つサポート
    ├ 簡単ブログ配置&編集
    ├ 優れた画像設置・編集機能      
    ├ 簡単なビデオ,オーディオ配置
    ├ フォームも簡単配置・編集
    ├ トラフィック統計
    ├ 独自ドメインホスティング
    ├ 無料版でも広告なし
    └さらなる様々な機能
└  こんなHPが作れます!
 サイトを作ってみよう!
​
└ホームページの作成準備
 ├ サイトの構成を考えよう!
 └  素材を用意しよう!
​
└ WEEBLY登録・設定・基本操作
 └ Step01登録&スタート
     ├ デザインの選択
​  
└ コラム・ドメインについて
 ├Step02 サイトの設定
 
├ Step03 サイトの管理画面
 
├ Step04 サイトの編集操作画面
 └ Step05 サイトの編集操作の基礎知識

└ サイト作成・編集
 
└ 編集操作項目一覧
     ├ デザインテーマの変更
     ├ ページの追加・編集
  └ タイトルを横長のロゴ画像に変更
    └ ブログページの追加・編集
       └ SNSと連携設定
    ├ 画像と文字の配置・編集
    
├ 複数の画像をポートフォリオ表示
    ├ 複数の画像をスライド表示
    ├ 動画の配置
    ├ リンクボタンの配置
    ├ Google Adsenseの配置
    ├ Google Mapの設置
    ├ ブログ一覧(RSS FEED)の設置
    ├ お問合せフォームの設置・編集
    ├ アンケートの設置・編集
    ├ Googleカレンダーの設置
    ├ オリジナルHTMLコードの設置
    ├ ページ内検索BOXの配置
    └ ダウンロード書類の配置
└ SEO対策の設定 
機能を拡張しよう!
├ Facebook「いいね!」boxの設置
├ Fecebook Recommend Boxの設置
└ Twitter連携BOXの設置

Q&A

カスタマイズ(有料会員専用)
├ RSS FEEDの設定&カスタマイズ
├ カスタムHTMLの設定
├ CSS3を活用した設定
├ デザインのカスタマイズ
├ ナビのカスタマイズ
└ フッターのカスタマイズ
└ Google Analitycsの設置
└ Google Webmasterコードの設置

お問合せ
└ 有料サポートのご案内

管理人プロフィール

2012- Copyright © Weeblyの教科書. All Rights Reserved

  • Weeblyを始めよう!
    • このHPについて
    • 直感的につくれるWeebly
    • Weeblyの教科書での学び方
    • 無料プレゼントのご案内
    • Weeblyで制作依頼の費用
    • News & Topics
    • 管理人日誌
    • セミナー情報 >
      • Weebly Lesson 1
      • Weebly Lesson 2
      • 3時間で学ぶHTML >
        • テキストダウンロード
      • VScodeインストール
  • weeblyについて
    • CMSの種類と選び方
    • こんなCMSは利用するな!
    • Weeblyのメリット、デメリット
    • Weeblyの特長 >
      • Weeblyの無料と有料プラン
      • 特長01 ドラッグ&ドロップで簡単編集
      • 特長02 100種類以上の豊富なデザイン
      • 特長03 強力なホスティング
      • 特長04 迅速で役立つサポート
      • 特長05 簡単なブログ設置&投稿
      • 特長06 優れた画像編集機能
      • 特長07 優れた画像設置・編集機能
      • 特長08 簡単なビデオ、オーディオ配置
      • 特長09 フォームも簡単設置&高度な編集機能
      • 特長10 詳細なトラフィック統計情報が確認できる
      • 特長11 独自ドメインホスティング
      • 特長12 無料版でも広告表示なし
      • 特長13 スマホ、タブレットから編集できる専用アプリ登場!
      • 特長14 さらなる高機能なツールが続々登場!
    • これからのHPとは?
    • 役立つホームページとは
    • 事業に役立つHPの作り方
  • サイトを作ってみよう!
    • はじめに-ホームページ作成準備 >
      • 構成を考えよう!
      • 素材を用意しよう!
    • Weebly登録・設定・基本操作 >
      • Step 01 登録&スタート
      • Step 02 デザインテーマの設定・変更
      • Step 03 仮ドメインで始めよう!
      • ​Step 04 ドメイン豆知識
      • Step 05 サイト設定
      • Step 06 サイトの管理画面
      • Step 07 編集操作画面
      • Step 08 編集操作の基礎知識
    • サイト作成・編集 >
      • 編集操作項目一覧
      • ページの追加・削除
      • 画像と文字の配置・編集
      • ギャラリーの配置・設定
      • スライドの配置・設定
      • HD動画・YouTube動画の配置と設定
      • 地図(Google Map)の配置・設定
    • SEO設定について
    • 独自ドメイン設定方法
    • ドメイン設定にかかる時間
  • 逆引き
  • 機能を拡張しよう!
  • Q&A
  • Weeblyの操作・設定のお問合わせ
  • Weeblyで制作したHP例一覧
    • 制作事例01-SIX SENSES
    • 制作事例02-いけばな作家 大泉麗仁
    • 制作事例03-アクロキューブ株式会社
    • 制作事例04-mom healing
    • 制作事例05-光苑 -書道教室-
    • 制作事例06-マウスガード -EPOCH-
    • 制作事例07-(株)ハイパフォーマー
    • 制作事例08-高橋工業有限会社
    • 制作事例09-横浜精密 精密ゲージ製作会社
    • 制作事例10-ミズモリサーチ 水漏れ調査第三者機関
    • 制作事例11-イタリアンレストラン TRATTORIA TOMATO