WEEBLYの教科書
  • Weeblyを始めよう!
    • このHPについて
    • 直感的につくれるWeebly
    • Weeblyの教科書での学び方
    • WEB作成の基礎知識ご案内
    • Weeblyで制作依頼の費用
    • News & Topics
    • 管理人コラム
    • セミナー情報 >
      • Weebly Lesson 1
      • Weebly Lesson 2
      • 4時間で学ぶHTML >
        • テキストダウンロード
      • VScodeインストール
  • weeblyについて
    • Weeblyの特長 >
      • Weeblyの無料と有料プラン
      • 特長01 ドラッグ&ドロップで簡単編集
      • 特長02 100種類以上の豊富なデザイン
      • 特長03 強力なホスティング
      • 特長04 迅速で役立つサポート
      • 特長05 簡単なブログ設置&投稿
      • 特長06 優れた画像編集機能
      • 特長07 優れた画像設置・編集機能
      • 特長08 簡単なビデオ、オーディオ配置
      • 特長09 フォームも簡単設置&高度な編集機能
      • 特長10 詳細なトラフィック統計情報が確認できる
      • 特長11 独自ドメインホスティング
      • 特長12 無料版でも広告表示なし
      • 特長13 スマホ、タブレットから編集できる専用アプリ登場!
      • 特長14 さらなる高機能なツールが続々登場!
    • CMSの種類と選び方 >
      • CMSとは
      • 他のCMSとの比較
      • こんなCMSは利用するな!
    • Weeblyのメリット、デメリット >
      • Weeblyをすすめない場合
    • これからのHPとは?
    • 役立つホームページとは
    • 事業に役立つHPの作り方
  • サイトを作ってみよう!
    • はじめに-ホームページ作成準備 >
      • 構成を考えよう!
      • 素材を用意しよう!
    • Weebly登録・設定・基本操作 >
      • Step 01 登録&スタート
      • Step 02 デザインテーマの設定・変更
      • Step 03 仮ドメインで始めよう!
      • ​Step 04 ドメイン豆知識
      • Step 05 サイト設定
      • Step 06 サイトの管理画面
      • Step 07 編集操作画面
      • Step 08 編集操作の基礎知識
    • サイト作成・編集 >
      • 編集操作項目一覧
      • ページの追加・削除
      • 画像と文字の配置・編集
      • ギャラリーの配置・設定
      • スライドの配置・設定
      • HD動画・YouTube動画の配置と設定
      • 地図(Google Map)の配置・設定
    • SEO設定について
    • 独自ドメイン設定方法
    • ドメイン設定にかかる時間
  • 逆引き
  • 機能を拡張しよう!
  • Q&A
  • 操作・設定のお問合わせTOP
    • Weebly何でも相談室
    • Weeblyへの移行のご相談・依頼
    • Weeblyサイトのブラッシュアップご相談・依頼
    • Weeblyサイト運営サポートのサブスク(自社サイト向け)
    • Weeblyサイト運営サポートのサブスク(サイト制作者向け)
  • Weeblyで制作したHP例一覧
    • 制作事例01-SIX SENSES
    • 制作事例02-いけばな作家 大泉麗仁
    • 制作事例03-アクロキューブ株式会社
    • 制作事例04-mom healing
    • 制作事例05-光苑 -書道教室-
    • 制作事例06-マウスガード -EPOCH-
    • 制作事例07-(株)ハイパフォーマー
    • 制作事例08-高橋工業有限会社
    • 制作事例09-横浜精密 精密ゲージ製作会社
    • 制作事例10-ミズモリサーチ 水漏れ調査第三者機関
    • 制作事例11-イタリアンレストラン TRATTORIA TOMATO
    • 制作事例12-脱毛専門Beauty Salon Bliss

サイト全体の構成を考えよう!

ホーム > サイトを作ってみよう! > 構成を考えよう!

The structure of the WEB site

​| デザインに入る前にサイトの構成をまず考えましょう!

サイトの構成を考えるイメージ画像
サイトにはいろんなページが必要ですね。
まずは、どんなページが必要かから考えてみましょう。
その際には、ページで考えるより、まずは要素の書出しからが良いでしょう。
ポストイット等を使って書出したり、マインドマップなどのソフトを使ったり、アウトラインプロセッサー等のソフトでも良いですし、メモ書きでも構いません。
あとから整理してページの全体構成を考えていきます。

  • 会社の沿革(会社の公式ホームページには必ずあります)
  • ごあいさつ(社長からのご挨拶など)※会社案内的な公式ホームページの場合に設置することが多いです
  • 地図(訪問客をご案内する必要が有る場合は必須ですね)
  • 製品やサービスの紹介(この関連のページだけでも企業や事業部等では数ページから数十ページになる場合があります)
  • 申込みまでの手順の案内など
  • メニュー、価格表
  • 購入後のケアーなど
  • お問合せフォーム
  • お知らせ(内容によってはニュースやトピックス等と振り分ける場合も)
  • スタッフの紹介
  • 企業理念やお店、事業のコンセプト
  • ブログ(担当スタッフのブログや個人事業者なら代表者のブログを設置します)
ざっと一般的なサイトのページを書きだしても12ページになりました。
これに、トップページ、サイトマップが加わると14ページ程度になります。

| お問合せフォームを設置する場合があるなら、必ず必要になるページ

・個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
です。お問合せとして返事をする際に必要になる個人情報としてメールアドレスを取得する場合、個人情報の取扱についての説明を入れなくてはなりません。
様々な企業が必ずと言っていいほど、このページを持っていますので、近い業種のプライバシーポリシーの内容を参考にページの原稿をつくるといいでしょう。(まるまるコピーは著作権の侵害にあたってしまう場合もありますので、複数のサイトの内容を参考にして自社専用のコピーとして完成させましょう!)

| 一番目立たせたい内容(ページ)はどこか?

サイトをつくる目的には、やはり製品やサービスについての問合せを増やすとか、来店者を増やすとか、ECサイトの場合なら購入者を増やすという目的がありますよね。
他社との差別化が明確なサービスや製品を紹介したいならば、しっかりとそれを伝えるページを用意して、トップページには、そのページに誘導させるアイキャッチャー等を設置することが望ましいです。

| 構成を考えるときは枝葉から考える。

本や企画書を作るときは大筋から考えて幹をしっかり作り、枝葉の詳細を作り込んでいく方法が良いのですが、サイトの場合はポストイットを使用したりして、ユーザー目線に立って「こんなページがあるとユーザーにとって便利」とか、「ユーザーはこういう情報を欲しがってる」というように、思いつく必要なページをどんどん書き出し、後から整理すると必要なページが見えてきます。
「知ってもらいたいこと」より「ユーザーが知りたい情報は何か」を考え、情報を整理してページを作る方が読まれやすいページになります。
常に「ユーザーは何を知りたいのか」「どうしたら分かりやすいか」を考えて作ると立ち止まって読んでくれるサイトになるでしょう
必要なページが見えてきたら「分かりやすく伝える」情報を整理したり、図や画像などサイトに必須の素材を準備です。

Preparation 2

Picture

操作方法についてご質問

共有できるご質問へは無料でご案内しています。
個別案件は内容によって有料の場合があります。
お気軽にご相談ください。
操作質問フォーム

Weeblyでサイト作成相談・依頼

¥55,000-(税別)〜 +オプションで制作します。詳しくはお問合せください。
​お気軽にご相談ください。
新規作成・ご相談フォーム

Weeblyへサイト移行相談・依頼

他のCMSからデザインブラッシュアップも含め¥55,000-〜 +オプションで制作しています。
​お気軽にご相談ください。
サイト移行・御相談フォーム

Weeblyで作成したサイトを
​ブラッシュアップ相談・依頼

既存のWeeblyで作成しているサイトをデザイン、レイアウト、構成などブレッシュアップ等​お気軽にご相談ください。
Weebly制作サイトをブラッシュアップ相談・依頼

Weeblyサイトの編集・運営をサポートするサブスクリプション始めました。

Weeblyサイトの運営・編集サポート ​サブスクリプション(自社サイト運営者向け)
Weeblyサイトの運営・編集サポート ​サブスクリプション ​(サイト制作者向け)

Weeblyの基本設定・操作・集客できるサイト運営など、オンラインセミナー開催しています。

事業に役立つウェブサイトの役割、
​作成・運営方法の基礎知識セミナー

セミナー情報・開催リクエスト

個人・小規模事業者におすすめ
​HP作成 CMS Weebly

セミナー情報・開催リクエスト

優れたCMS-Weeblyの
​操作方法プライベートレッスン1時

セミナー情報・開催リクエスト

4hでWEBサイトのHTMLが編集できるようになる
超初心者向講座

セミナー情報・開催リクエスト

Weeblyでサイトの制作を開始する

Weeblyを開始する前に、このサイトのTOPページに有る
「Weeblyをはじめる前に」を一読ください。
トラブル回避のためにぜひ、お読みください。

Weebly.comを始めたい方は
Weeblyのバナーをクリック ▶▶▶
登録からサイトOPENまで ▶
写真

サイトマップ

ホーム
このHPについて
├ HPの作り方無料プレゼントのご案内
└ これからのHPとは?
    ├ 役立つHPの作り方
    ├ 事業に役立つHPの作り方
    └
こんなCMSは利用するな
└ Weebly.comの特長
    ├ 他のCMSとの比較
    ├ Weeblyの有料プラン紹介
    └ Weeblyメリット、デメリット
└ Weeblyの特長の詳細 
 ├ ドラッグ&ドロップで作成
    ├ 豊富なデザイン
    ├ 強力なホスティング
    ├ 迅速で役立つサポート
    ├ 簡単ブログ配置&編集
    ├ 優れた画像設置・編集機能      
    ├ 簡単なビデオ,オーディオ配置
    ├ フォームも簡単配置・編集
    ├ トラフィック統計
    ├ 独自ドメインホスティング
    ├ 無料版でも広告なし
    └さらなる様々な機能
└  こんなHPが作れます!
 サイトを作ってみよう!
​
└ホームページの作成準備
 ├ サイトの構成を考えよう!
 └  素材を用意しよう!
​
└ WEEBLY登録・設定・基本操作
 └ Step01登録&スタート
     ├ デザインの選択
​  
└ コラム・ドメインについて
 ├Step02 サイトの設定
 
├ Step03 サイトの管理画面
 
├ Step04 サイトの編集操作画面
 └ Step05 サイトの編集操作の基礎知識

└ サイト作成・編集
 
└ 編集操作項目一覧
     ├ デザインテーマの変更
     ├ ページの追加・編集
  └ タイトルを横長のロゴ画像に変更
    └ ブログページの追加・編集
       └ SNSと連携設定
    ├ 画像と文字の配置・編集
    
├ 複数の画像をポートフォリオ表示
    ├ 複数の画像をスライド表示
    ├ 動画の配置
    ├ リンクボタンの配置
    ├ Google Adsenseの配置
    ├ Google Mapの設置
    ├ ブログ一覧(RSS FEED)の設置
    ├ お問合せフォームの設置・編集
    ├ アンケートの設置・編集
    ├ Googleカレンダーの設置
    ├ オリジナルHTMLコードの設置
    ├ ページ内検索BOXの配置
    └ ダウンロード書類の配置
└ SEO対策の設定 
機能を拡張しよう!
├ Facebook「いいね!」boxの設置
├ Fecebook Recommend Boxの設置
└ Twitter連携BOXの設置

Q&A

カスタマイズ(有料会員専用)
├ RSS FEEDの設定&カスタマイズ
├ カスタムHTMLの設定
├ CSS3を活用した設定
├ デザインのカスタマイズ
├ ナビのカスタマイズ
└ フッターのカスタマイズ
└ Google Analitycsの設置
└ Google Webmasterコードの設置

お問合せ
└ 有料サポートのご案内

管理人プロフィール

2012- Copyright © Weeblyの教科書. All Rights Reserved

  • Weeblyを始めよう!
    • このHPについて
    • 直感的につくれるWeebly
    • Weeblyの教科書での学び方
    • WEB作成の基礎知識ご案内
    • Weeblyで制作依頼の費用
    • News & Topics
    • 管理人コラム
    • セミナー情報 >
      • Weebly Lesson 1
      • Weebly Lesson 2
      • 4時間で学ぶHTML >
        • テキストダウンロード
      • VScodeインストール
  • weeblyについて
    • Weeblyの特長 >
      • Weeblyの無料と有料プラン
      • 特長01 ドラッグ&ドロップで簡単編集
      • 特長02 100種類以上の豊富なデザイン
      • 特長03 強力なホスティング
      • 特長04 迅速で役立つサポート
      • 特長05 簡単なブログ設置&投稿
      • 特長06 優れた画像編集機能
      • 特長07 優れた画像設置・編集機能
      • 特長08 簡単なビデオ、オーディオ配置
      • 特長09 フォームも簡単設置&高度な編集機能
      • 特長10 詳細なトラフィック統計情報が確認できる
      • 特長11 独自ドメインホスティング
      • 特長12 無料版でも広告表示なし
      • 特長13 スマホ、タブレットから編集できる専用アプリ登場!
      • 特長14 さらなる高機能なツールが続々登場!
    • CMSの種類と選び方 >
      • CMSとは
      • 他のCMSとの比較
      • こんなCMSは利用するな!
    • Weeblyのメリット、デメリット >
      • Weeblyをすすめない場合
    • これからのHPとは?
    • 役立つホームページとは
    • 事業に役立つHPの作り方
  • サイトを作ってみよう!
    • はじめに-ホームページ作成準備 >
      • 構成を考えよう!
      • 素材を用意しよう!
    • Weebly登録・設定・基本操作 >
      • Step 01 登録&スタート
      • Step 02 デザインテーマの設定・変更
      • Step 03 仮ドメインで始めよう!
      • ​Step 04 ドメイン豆知識
      • Step 05 サイト設定
      • Step 06 サイトの管理画面
      • Step 07 編集操作画面
      • Step 08 編集操作の基礎知識
    • サイト作成・編集 >
      • 編集操作項目一覧
      • ページの追加・削除
      • 画像と文字の配置・編集
      • ギャラリーの配置・設定
      • スライドの配置・設定
      • HD動画・YouTube動画の配置と設定
      • 地図(Google Map)の配置・設定
    • SEO設定について
    • 独自ドメイン設定方法
    • ドメイン設定にかかる時間
  • 逆引き
  • 機能を拡張しよう!
  • Q&A
  • 操作・設定のお問合わせTOP
    • Weebly何でも相談室
    • Weeblyへの移行のご相談・依頼
    • Weeblyサイトのブラッシュアップご相談・依頼
    • Weeblyサイト運営サポートのサブスク(自社サイト向け)
    • Weeblyサイト運営サポートのサブスク(サイト制作者向け)
  • Weeblyで制作したHP例一覧
    • 制作事例01-SIX SENSES
    • 制作事例02-いけばな作家 大泉麗仁
    • 制作事例03-アクロキューブ株式会社
    • 制作事例04-mom healing
    • 制作事例05-光苑 -書道教室-
    • 制作事例06-マウスガード -EPOCH-
    • 制作事例07-(株)ハイパフォーマー
    • 制作事例08-高橋工業有限会社
    • 制作事例09-横浜精密 精密ゲージ製作会社
    • 制作事例10-ミズモリサーチ 水漏れ調査第三者機関
    • 制作事例11-イタリアンレストラン TRATTORIA TOMATO
    • 制作事例12-脱毛専門Beauty Salon Bliss